コメックネオGとの違いは、研削がついていないのと、液晶がカラーではないだけです。
やはり研削がついていた方が歩留まりはあがりますが、この機種単体でも、歩留まりは90.2%とデータはでていますので、
普通の精米機から比べると高歩留まりで利益追求型と言えるでしょう!!
詳細は
無残米10馬力精米機 コメック・ネオ CA-100
FORTの一言
この機種は、最近発表されたばかりの機種細かい分搗き~無洗米までできる。スタイリッシュな外観にコンパクト設計、尚且つ高効率モーターを使用しているので電気量が削減される。また、いままで、白度は感覚に頼ってるところが大きかったのが、これは、タッチパネルで正確に表示されてれてるので、これからの業界にマッチしている。フォートのおすすめ!歩留まり向上・精米作業のデータ化・コンタミ解消・操作簡単!小型機種のなかでは最高の機種です。
無残米10馬力精米機「コメック・ネオ CA-100」 新登場!
特許 無残米機構の採用で残留米ゼロ! もちろん低温精米!
“1ぶづき”から“無洗米”まで幅広い精米に対応!
「生産性向上設備投資促進税制」対象機種
希望小売価格:
2,030,400円(税込)
FORT価格/1,745,000円(税込)
特徴
スピーディな精米と品質の安定
使いやすさと省エネの両立
- 毎時600kg(普通精米)・500kg(無洗米)の精米能力(玄米)
- 精米の初めから終わりまで均一な精米品質
- 「1ぶづき」から「無洗米」(乾式研米仕上げ方式)まで26段階の白度調節
- 精米後の残留米ゼロを実現(特許取得)
- 最低精米量は玄米2kgから可能
- 操作部は使いやすいタッチパネル
- 精米終了まで自動制御で、玄米がなくなると自動停止
- 省エネ対応の高効率モーター搭載、精米料に比例した運転コスト(電気料金)を低減出来ます
※ 無洗米は日本精米工業会の「無洗米品質基準」を示すもので、お米によってはこの基準をクリアしない場合があります。
※ 高効率モーターとは、2015年度より開始予定の国内高効率規制(IE3相当、2013年1月28日開催の経済省・判断基準小委員会「中間取り纏め」によるに対応したモーターで「トップランナー規制対応高効率モーター」と呼ばれています。
仕様
精米能力 | 600kg/時(普通精米),500kg/時 |
最低精米量 | 2kg~ |
所要動力 | トータル7.93kW |
安全装置 | 過負荷保護自動停止 |
除糠方式 | 吸引ファン内蔵 |
自動停止 | 玄米ゼロ検出 |
寸法 | 幅500×奥行1165×高さ1399mm |
重量 | 340kg |
費用対効果も抜群の機種です!
よかったら、試験精米もやってますので、ドシドシご連絡ください。